2012年11月08日 (木) | 編集 |
さすが、サイモン・シンだわー。
子どもから、「宇宙の果て」ってどうなってるの~と聞かれて、口ごもり、これを読み始めました。
サイモン・シンは本当に文章が上手! 説明が上手!
さて、著者サイモン・シンといえば「フェルマーの最終定理」
文系の私でも、フェルマーの最終定理、最後までわくわくしながら読んでしまいました。
これが、どこまで理解出来たかと言われますと、最後、それらの偉業を成し遂げた人々への賛美にすりかわってしまった感もありますが、それでも、数学や科学の奥深さを体感できました。それはそれでよし……ということで。
さて、本書、まだ途中ですが、これも、科学とは何か、そして、それを真摯に追究する人の人間模様、そして、本題の「宇宙創生の秘密」、三者がミックスされ て、読みやすい! 部分的に知っている様々な科学者の業績ですが、あー、人類の進歩にこう繋がっていたのか~。こんなことを考えていたのか、それはすごい わー。本書で、目から鱗が100枚くらい落ちましたね。
これを、中学の科学の教科書にしたらいいのになあ。
きっと、子どもたちは科学の虜になると思うけどな。
ということで、本書イチオシです!
あまりに感動して、友人(私の本話の聞き手)に勝手に送りつけるべく、今、4冊新品を買いました。(笑)
■めるまが読者20,000人突破!めーるおーむ■
■希望商品のレビューを探せ!総数500本以上増加中!■
■アマチュア無線講座 これで初心者卒業です!■
今日の名言 人間は毅然として現実の運命に耐えていくべきだ。そこには一切の真理が潜んでいる。ヘンリー・ソロー アメリカの作家・思想家
- 関連記事
-
- ローマ法王に米を食べさせた男
- 歴史書の話
- 【書評】宇宙創生
- 【書評】ゴールデンスランバー
- 【書評】絶対音感
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
さすが、サイモン・シンだわー。子どもから、「宇宙の果て」ってどうなってるの〜と聞かれて、口ごもり、
2012/11/18(Sun) 23:59:24 | まっとめBLOG速報
| ホーム |